
HOME > 人生を彩るとっておきの写真を撮ろう > 結婚という人生のイベントを彩るフォトウェディング > マタニティ写真を撮るポイント
一生のうちに数少ない回数、しかも限られた期間に撮影する、マタニティフォト。
生まれてくる子どもが育った時「こ1んな風にお腹の中にいたのよ」と見せてあげるためにも、そして自分がおばあちゃんになった時に見返して一番幸せを感じていた時の状況を、奇麗な写真で残しておきたいと思うのは自然なことでしょう。
いまは芸能人でマタニティフォトを撮影している人も多いようですが、一般の人ではまだまだ少ないようです。
しかし、徐々にマタニティ写真を撮る人も増えてきています。
後々「やっぱり撮っておきたかった」と思っても、ウエディングフォトとは違って妊婦のしかも決まった期間しか撮影できません。
妊娠という貴重な経験の体のラインを、是非一生の記念として写真に残しておくことをおススメします。
せっかくのマタニティフォトなので、できればお腹が目立っている時がいいでしょう。
ドラマの妊婦とは違って、実際は妊娠6ヶ月くらいではそんなに大きなお腹という印象がありません。
体調と相談しながら8カ月~9カ月くらいに撮影すると、お腹の膨らみもちょうどいいでしょう。
マタニティフォトといっても様々なパターンがあります。(いろいろなマタニティフォトの例)
一人で撮る、夫婦二人で撮る、上の子どもと一緒に撮る、夫婦と上の子どもと撮るといった人数的なことから、お腹だけ肌を出し、お腹のアップを撮る、お腹のふくらみがわかりやすい衣装を着る、上半身ヌード、ヌードなど衣装や人数によっても変わってきます。
一人でお腹だけ素肌の場合は、大きなリボンをお腹に巻いて大切なプレゼントのように演出したり、赤ちゃんの名前が決まっているようならお腹に名前を書いてみたり、その時期のエコー写真をお腹に貼ったり、ハッピーなペイントを施したりするのも楽しいでしょう。
また、マタニティ講座や病院の定期検診で会った出産予定日が同じくらいの友人と一緒に撮るのもいいかもしれません。
出産直前と産後一カ月に同じ衣装で赤ちゃんをお腹に乗せて、ビフォー&アフターの写真を撮るのもおもしろいです。
妊婦のこの時期を思う存分楽しんで、あとから懐かしく思えるような記念写真を撮りましょう。
スタジオレンブラントでは、マタニティ撮影専用の衣装、ハッピーオーラあふれる空間もご用意しています。
季節や天気の影響を受けないスタジオレンブラントで、貴重なマタニティフォトを撮りませんか?
↓スタジオレンブラントのマタニティフォトプランはこちら