HOME > くらしに役立つ情報
こんにちは!
京都 烏丸御池のおしゃれな写真館 スタジオレンブラントです^^
10月に入り、神社では七五三のお参りが始まりましたね。
レンブラントも土日に七五三のお出かけ着付けが入ってきました!
もちろん、前撮りを撮って頂いたお客様限定で、七五三のお出かけ用お着物のレンタルを行っているのですが…
お出かけ用の着物の数がかなり少なくなってきました!!!;;
弊社の着物は「撮影用」と「お出かけ用」に分かれています^^
撮影用はいつでも皆様に着替えて頂ける様に常にご準備できているのですが、お出かけ用は先着順!
人気のお着物・お日にちは特にかぶりがちです><
七五三の撮影やレンタルは成人式と同じで夏には決定される方も多いんです!
毎年、10月中旬~11月の末までがお参りのピークになります。
お日柄にもよりますが、11月15日が七五三の日で、10月末~11月15日のある土日までに七五三を済まされるのが一般的。
そしてそして、何と!今年は15日の週の土曜日は「仏滅」日曜日は「大安」です!!!
ココだけのお話…
「うちは日柄を気にしないから…」というご家庭も「やっぱり祖父母が仏滅はダメだと言ってるので、日を変えられますか?」とご連絡頂く事もままあり、
日をずらそうにも着物が全く空いてない!!という事や、色や柄が希望の物と全く違うなんてことも。。
そうなると、お子様の一生に1度しかない記念に悔いが残っちゃいますよね。
今日もお客様と着物の候補を選んでいる時間の中で、どんどん着物の受付が無くなっていって驚きました!;
「お出かけしたいかも…。」
「出かけたいけど日程が立たないし、11月まで1ヶ月あるからまた決めたらいいよね。」
とお考えのお客様、本当にお急ぎ頂いた方がよさそうです!!
ご検討中の方、お早目にぜひご相談くださいませ><
ご連絡をお待ちしております!!
+—————————–+
京都のおしゃれなテーマパーク型写真館
お気軽にいつでもお問い合わせくださいませ(*^^*)
075-213-0600
10:00~19:00(火曜定休)
地下鉄烏丸線東西線「烏丸御池駅」4-1出口から徒歩5分
地下鉄東西線「二条城前駅」2番出口から徒歩3分
+—————————–+
#写真館 #京都 #烏丸御池 #スタジオレンブラント #七五三 #撮影 #家族写真 #写真 #衣装レンタル #被布 #四つ身 #羽織袴 #キッズドレス #キッズタキシード #洋服
今までなかったオシャレな写真が撮れる!京都で七五三撮影をするなら、おしゃれな写真館スタジオレンブラントへ。七五三前撮り、後撮り、ドレスやタキシードの撮影、お誕生日撮影など、お子様撮影が得意です。
こんにちは!
京都 烏丸御池のおしゃれな写真館 スタジオレンブラントです^^
レンブラント、ついに!Leafの11月号に掲載していただきました!!
どどんと2ページに渡って、私たちの心を込めた写真をご覧いただけます♡
スタッフがアンパンマンで笑わせた店長の笑顔も載ってるので必見です!(笑)
京都にこんな写真館あったんだ!と思ってもらえると嬉しいなぁ*^^*
是非是非手に取ってみて下さいね~♪
+—————————–+
京都のおしゃれなテーマパーク型写真館
お気軽にいつでもお問い合わせくださいませ(*^^*)
075-213-0600
10:00~19:00(火曜定休)
地下鉄烏丸線東西線「烏丸御池駅」4-1出口から徒歩5分
地下鉄東西線「二条城前駅」2番出口から徒歩3分
+—————————–+
#写真館 #京都 #烏丸御池 #スタジオレンブラント #七五三 #撮影 #家族写真 #写真 #衣装レンタル #被布 #四つ身 #羽織袴 #キッズドレス #キッズタキシード #洋服
今までなかったオシャレな写真が撮れる!京都で七五三撮影をするなら、おしゃれな写真館スタジオレンブラントへ。七五三前撮り、後撮り、ドレスやタキシードの撮影、お誕生日撮影など、お子様撮影が得意です。
カテゴリー:NEWS, お宮参り, くらしに役立つ情報, その他撮影, マタニティ, 七五三, 成人式, 記念写真
こんにちは!
京都 烏丸御池のおしゃれな写真館 スタジオレンブラントです^^
最近成人式の前撮り撮影の御予約を頂く事が多くなってきました!
本格的に動き出したなぁ。という印象を受けます♪
成人式って本当に華やかですよね^^
例年多くなってきてるな、と思うのがお母様の振袖で成人式をお迎えになられるお客様☆
「これ、お母さんの着物なんです」
「おばあちゃんが仕立て直してくれて」
なんて話を聞くと、心のこもった着物はなんて素敵なんだろうと実感します♪
そんな魅力いっぱいのお着物!来年の成人式に向けて、ママのお着物でいこうと思われてるお客様も多いのではないでしょうか。
しかし!ママの振袖の際の落とし穴が一つあるって知ってました?
それは一度着たものだから安心してしまって、「本番の直前まで確認をしない事」です><;;
撮影や式の直前にだしたら、痛みがひどくて…なんてご相談は良くあります。
お着物を出してご本人様と合わせるのに最適な時期!それは、お盆の際の帰省時!!
同時に久しぶりに出したお着物が
・傷んでいないか
・きちんと使える状態かどうか
・そろっていない小物がないか
などのご確認の機会でもあります。
もちろん、弊社での撮影をお考えでしたら、小物がそろっていないなどある場合、別途料金でお貸出も可能です!
また、お母様の着物だけど、今風に小物でアレンジしたいな。とお考えのお客様は、弊社で小物のみリコーデプランもございます!!
ご家族が揃う機会に是非、お気軽にご相談くださいませ。
+—————————–+
京都のおしゃれなテーマパーク型写真館
お気軽にいつでもお問い合わせくださいませ(*^^*)
075-213-0600
10:00~19:00(火曜定休)
地下鉄烏丸線東西線「烏丸御池駅」4-1出口から徒歩5分
地下鉄東西線「二条城前駅」2番出口から徒歩3分
+—————————–+
#写真館 #京都 #烏丸御池 #スタジオレンブラント #成人式 #撮影 #家族写真 #写真 #振袖レンタル #成人式前撮り #振袖 #羽織袴 #ドレス撮影 #前撮り #後撮り #持込み振袖 #ママ振
今までなかったオシャレな写真が撮れる!京都で成人式前撮りをするなら、おしゃれな写真館スタジオレンブラントへ。成人式前撮り、後撮り、ドレスやタキシードでの撮影などもできちゃいます!イマドキのおしゃれでカッコイイ前撮り撮影が得意です。
こんにちは!
京都 烏丸御池のおしゃれな写真館 スタジオレンブラントです^^
昨日は「子育ての不安をなくしましょ♡1才後半~3才の魔のイヤイヤ期の過ごし方」講座が大盛況でした!
ご参加いただきました皆様ありがとうございました^^
講師は、こどもビッグスマイル代表の濱田 恵利子先生
子供の成長について
イヤイヤ期とは?
イヤイヤ期のママの接し方
・子供への接し方、ママの気持ちのコントロールの仕方
と、パパママが毎日悩んで抱えている疑問や不安を先生が分かりやすくアドバイスしてくださいました^^
お話し中はお子様はおもちゃで遊んだり、テレビを見たり。
頑張って先生の話を聞いてくれるお子様もいました^^
お子様も一緒に楽しめる、先生特製のパネルシアターも!
卵の中から何が生まれるかな!?
とっても盛り上がりました♪
最後は質問&お悩み相談タイム
同じお子様はいないから、一人一人悩みは違いますよね。
とっても好評だった今回のセミナー!
次の開催をとのお声もあり、定期的に出来たらなと思っています☆
開催が決まりましたらお知らせしますね^^
濱田 恵利子先生のサイトはコチラ☆☆
気になる方は是非覗いてみてください^^
「こどもビックスマイル」
+—————————–+
京都のおしゃれなテーマパーク型写真館
お気軽にいつでもお問い合わせくださいませ(*^^*)
075-213-0600
10:00~19:00(火曜定休)
地下鉄烏丸線東西線「烏丸御池駅」4-1出口から徒歩5分
地下鉄東西線「二条城前駅」2番出口から徒歩3分
+—————————–+
#写真館 #京都 #烏丸御池 #スタジオレンブラント #撮影 #家族写真 #写真 #ウエディングフォト #周年記念 #結婚10周年記念撮影 #記念日撮影
今までなかったオシャレな写真が撮れる!京都で記念日撮影をするなら、おしゃれな写真館スタジオレンブラントへ。
今流行りの真っ白い背景のお写真や、家族でくつろぐ自然な写真が得意です。お子様用衣装もございます☆結婚周年記念や、年賀状撮影にもおすすめです。
こんにちは!
京都 烏丸御池のおしゃれな写真館 スタジオレンブラントです^^
暑かったり寒かったり、温度差があって体調を崩しやすい時期が続きますね。
レンブラントはありがたいことに沢山のお客様とお会い出来て嬉しい毎日です♪
最近色々なお子様と接していて実感するのは「お子様の成長スピードの速さ」です。
特に、1歳までの赤ちゃんの成長スピードは目を見張るものがあります!
ぱっちり目が見える、首が座っる、寝返りが打てる、ハイハイが出来る、たっちが出来る、歩ける。
これがたった1年で出来るようになるなんて!!(成長が羨ましい…笑)
お店に来て頂く赤ちゃんも、1か月も経てば全然違う顔になってて「え~!大きくなってる!」なんて盛り上がったり♡
そんな成長の速い赤ちゃんですが、出産前は「こんな写真を残したい!」と想像していたお父さん・お母さん
その写真、どのくらいの時期に撮ったら良いかご存知ですか?
あっという間に成長されるお子様は撮影のタイミングも一瞬です!
そんな赤ちゃん撮影のベストタイミングをこっそりお教えします^^
①生まれたての表情を残すニューボーン撮影
海外ではメジャーなニューボーン撮影。最近日本でもチラホラ聞く言葉になりました。
この撮影は「生まれたて」を残す貴重な撮影になります!
撮影期間は生まれてから2~3週間頃
一日中眠っている事の多い時期、寝たままの撮影が主ですが、写真の様なお父さんお母さんの両手に乗るくらい小さかったのが分かる写真が撮れるのもこの時期だけです。
ええ!?そんな短いの!?と驚かれる方も多いと思います。1ヶ月過ぎてから撮ろうかな…となると、お宮参りの時期になります。
②1ヶ月過ぎたら家族のそろうお宮参り撮影!
ニューボーンと比べるとかなりしっかりされるお子様!
少しずつ起きている時間が増えてタイミングが合えばこんなパッチリお目目の可愛いお写真も残ります♡
お宮参りは何といっても「家族が揃う記念」です。
家族集合の写真って誰かにとって貰わないと残らないですよね。
お父さんが入ってない、おじいちゃんが入ってない、交代で撮るとそんな事になりやすい撮影でもあります。
そこはやっぱりプロに任せちゃいましょう!
③百日・お食い初めの記念撮影は3ヶ月~
笑顔満開!
にっこりの写真が希望のお父さん、お母さんも多いんじゃないでしょうか。
笑顔の撮影が撮れるのは首が座ってきた3ヶ月~4か月頃
この時期は、起きてる時間も多くなり、お目目が良く見える時期!
お宮参りの時は「赤ちゃんのご機嫌なタイミングで笑う」のが「あやすと笑う」ようになります。
ニューボーンを撮って、表情の出てきた3ヶ月頃にお宮参りを撮ろうかな。というご両親も多いです^^
④賢くなった証拠!人見知りのハーフバースデー
早いお子様で4か月の後半から、長いお子様で2歳くらいまで人見知りと場所見知りの時期がやってきます。
お顔の区別がついて益々賢くなった証拠でもある人見知り!
お母さん達に抱っこされてたら大丈夫だったのが、撮影の時はお母さん、お父さんを探して号泣(TT)なんてよくある事です♪
お家では人見知りがないお子様も知らないスタジオで不安になるのは当たりまえ!
レンブラントは撮影時スタジオ貸切なので、ゆっくり撮影して頂けます^^
もちろん、可愛いから泣顔も撮っちゃいます(笑)この時は泣いてたんだよ、って後々ご家族で話してもらえると嬉しいな♡
そして、うつ伏せの写真が撮れるのもこの時期までです。
ハイハイが出来るようになるとうつ伏せポーズのまま止まれないので、ご希望の方はお早めに!
⑤初めてのお誕生日はタッチが上手!
1年前はあんなに小さかったのに!!
アッという間につかまり立ちや一人歩きも上手になる1歳。知らない間にどこかへ~とご両親は目が離せません^^
お話が上手だったり、おもちゃも大好きだったり。好奇心旺盛なこの時期!
お父さん、お母さんと遊びながら撮影が出来ます☆
生まれて初めての誕生日はちゃんと残したい、というご家族も多いです^^
いかがでしたか?
とっても早い成長スピードの赤ちゃんの撮影ですが、タイミングを合わせればご希望の表情が撮れるはず!
1歳までの記念撮影は初めての行事がいっぱいで大変ですよね^^;
でも「残しとけばよかった~」と声を頂くのも多いので「こんな写真が欲しい」に合わせて撮影してもらえるキッカケになれば嬉しいです。
アルバムは20年後に見返す物だと思います。
今は見慣れた姿でも、ご家族は勿論、お子様の将来に残る最高の思い出になるように。
ご予約・ご相談いつでも受付中です☆
お気軽にお問い合わせくださいませ~♪
************************************************
京都のおしゃれなテーマパーク型写真館
スタジオレンブラント
いつでもお問い合わせくださいませ(*^^*)
075-213-0600
10:00~19:00(火曜定休)
地下鉄烏丸線東西線「烏丸御池駅」徒歩5分
地下鉄東西線「二条城前駅」徒歩3分
***************************************************
#写真館 #京都 #烏丸御池 #スタジオレンブラント #お宮参り #撮影 #家族写真 #ニューボーン #赤ちゃん #ベビーフォト #フォトスタジオ #家族撮影 #マタニティフォト
今までなかったオシャレな写真が撮れる!京都でお宮参り撮影をするなら、おしゃれな写真館スタジオレンブラントへ。ニューボーン、ハーフバースデーなどベビーフォト、赤ちゃん写真が得意です。
カテゴリー:お宮参り, くらしに役立つ情報, スタッフのおしゃべり, その他撮影, 記念写真
はじめまして。京都のスタジオレンブラントに入社しました松野と申します^^
この時期に入社と言うと新卒みたいですがまーったく違い、元々違う写真館に10年程勤めていて心機一転、転職致しました。
…と書くと年齢が計算できちゃうから、フワーッと読んでください(笑)
そんなペーペーの私ですが、前職で色んなお客様にお会いし教えていただいたり、一緒に悩んだりして得た知識をレンブラントで話していたら
「レンブラントに来るお客様もきっと同じことを悩んでるんじゃないか?」
という事になり
「ブログを書きなさい(笑)」
とお達しを頂いたので、慣れない文章をつづっています。
気楽に色んな話を上げて行こうと思いますのでお付き合い頂けると嬉しいです^^
では記念すべき第一回目は、「七五三の撮影」
「写真館」と聞くと、テレビでよく見る「お見合い」の写真、実家を掃除して出てくる「結婚式」の写真。顔パンパンで撮った「成人式」の写真。
そして、泣きながら撮った「七五三」の写真。(泣いた理由はまた追々…笑)
私は入社するまで、わざわざ写真館で撮ると言われたら思い浮かぶのは以上の記念位でした。
働き出して「そもそも七五三って写真館で撮るの?」と聞かれる事も多く、そんなたいそうにしなくても良いんじゃない?というのがご両親の感想だったりしますよね。
お子様にはまだまだお金もかかるし、着物持ってないし、レンタルしても汚したり破ったりすると大変だし…とお父さん、お母さんの心配が付きません。
私も写真館に務めていながら入社当時は「デジカメも良くなってるし、家のカメラで残すのも悪くないなあ」なんて思ったりしてたものですが、
ある時お客様と仕上がりった写真を見ていると
「家族集合の写真って、やっぱり写真館ならではですよね」
とお母様が仰いました。
私は何が「ならでは」なのかと疑問に思ったので詳しくお話ししていくと
「遊びに行って皆で撮りたくても、誰かがカメラマンになるから1人抜けちゃう」
なるほど…!!
他にも、
「タイマーや自撮り棒を駆使しても、小さなお子様はじっと出来ないし、なかなか全員カメラ目線にならない」
「タイミングよくカメラ目線でも皆良い表情の写真がない」
「皆が全身写るような写真が自撮りだと難しい」
「両家が揃うのはお祝いの時だけだけど、人数が多くなればなるほど誰かが目をつぶってる」
等々、毎日お子様を撮影しているお母様なだけあって沢山の思いがあり、まさに目からうろこ。
たしかに私たちは撮影の時カメラマンの他に、お子様の傍についているアシスタント、視線をカメラにひきつけ笑顔を引き出すスタッフと、少なくとも計3人でお子様の撮影には臨みます。
でも、家族でおでかけをした際の記念日にそんな人数連れていけない!アシスタントなんて通行中の人を捕まえてお願いもできない!笑
記念の際は家族写真を必ず撮ります。とお母様はおっしゃってました^^
そして、着物を着る記念日だからこそ
「自分で撮る写真はついつい表情を重視してしまって、家に帰って見ると折角の着物の全身の写真を撮るのを忘れてた!」
「天気が悪くて着物の色がくすんで写ってるものばかり(天気が良すぎて色が飛んじゃってるパターンも有ったり)」
こうゆう感想も多かったり。
お祝いの写真って撮影のチャンスはその日だけ!なんて事が多いですよね。
しかもお母様もおめかし必須。自分の支度→お子様の支度→お詣り→会食…その上写真の仕上がり気にしてたら目が回るっ@@
その上、天気やお子様の体調を気にしてたら、結局日数もないし強行突破だ!なんて方も。
写真は今よりも将来お子様が大きくなられた時に見返して思い出を繋いでいくもの。
20年後、30年後に「撮ってて良かったな」「撮影の時凄く緊張してた」「こんな着物着たんだ!」「この時のお父さん痩せてる!」等(笑)
楽しく見て欲しいから、大きな記念はやっぱり、「天気に左右されない写真館」で「プロ」に撮ってもらうのが良いなと私は思います。
************************************************
京都のおしゃれなテーマパーク型写真館
スタジオレンブラント
いつでもお問い合わせくださいませ(*^^*)
075-213-0600
10:00~19:00(火曜定休)
地下鉄烏丸線東西線「烏丸御池駅」徒歩5分
地下鉄東西線「二条城前駅」徒歩3分
***************************************************
#写真館 #京都 #烏丸御池 #スタジオレンブラント #七五三 #撮影 #家族写真 #写真 #衣装レンタル #被布 #四つ身 #羽織袴 #キッズドレス #キッズタキシード #洋服
今までなかったオシャレな写真が撮れる!京都で七五三撮影をするなら、おしゃれな写真館スタジオレンブラントへ。七五三前撮り、後撮り、ドレスやタキシードの撮影、お誕生日撮影など、お子様撮影が得意です。
カテゴリー:NEWS, くらしに役立つ情報, スタッフのおしゃべり, 七五三
本日は、写真写りに関することで、皆様に共有をさせていただきます☆
タイトルにもあるように、写真写りは洋服のちょっとした違いで写りが変わってくることがあります♪
写真を撮影する時には、
顔周りを明るくすることが良い写真を撮るポイントになります。
撮影をする時には、レフ板という光を反射させて
被写体を綺麗に写し出す道具を使います。
洋服はプロフィール撮影の場合、写真全体の印象を決めるポイントになりますので、目指したい雰囲気に合わせて衣装選びをすることをオススメします。
顔が華やかに映るため、いきいきとした写真を撮りたい時には、
明るめの洋服を着るのがおすすめです。
暗い色の服を着る時は、
明るい色のストールを巻いたりするなど
顔周りを明るくする工夫をすると、洋服の影響を受けずに撮影できます。
逆に、男性は暗めの服で、思いっきりかっこよく撮影することもあります。
また、洋服は首が詰まったデザインよりも、
首元はすっきりとあいている方が、全体のスタイル良く見えるので、
洋服でスタイルアップをしたい時は、
首元の開いている物を選ぶようにします。
普段から何となく写真写りに不満を感じている人は、
撮影時のファッションを変えてみると、
今までとは、ひと味違った写真が撮影できるかもしれません。
良い写真を撮ろうとして極度に緊張してしまうと、
反対に写りが悪くなってしまうので、
写真を撮り慣れておくことも、自然で素敵な写真が撮影できるコツです☆
+———————————————+
★☆★Facebookページで撮影お写真など更新中★☆★
https://www.facebook.com/rembrantjp/
スタジオ レンブラント
〒604-0043
京都市中京区御池通西洞院西入る石橋町429
アクセス→ https://rembrant.jp/access/
TEL 075-213-0600
FAX 075-211-3309
ホームページ
https://rembrant.jp/
メール
info@rembrant.jp
+———————————————+
カテゴリー:くらしに役立つ情報
お子様はあっというまにグングン成長し、毎日違う表情を見せてくれますよね。
毎日毎日パシャリ。そして何枚も撮ってしまいます。
ハイハイしてるところ、遊びに夢中になっているところ、何かを食べているところ、
兄弟と遊んでいるところ、、、全部全部可愛いですよね(*^_^*)
今しか見られないわが子の貴重な一瞬、写真に残したいですよね。
可愛い写真を撮りたいと思っているパパさんとママさんに、「子供を可愛く撮るちょっとしたコツ」をお教えいたします☆
①子供と同じ目線の高さで撮る!
身長が違いますので、写真を撮る時、子供の目線より高い位置で撮ることが多いと思います。しかし、あえて子供の目線くらいの高さで撮影することにより、子供の見ている世界を共有できるストーリー性のある写真が生まれます。
②体の一部をピンポイントで撮る!
手、足、爪、指などを撮ってみましょう!ちっちゃいちっちゃいお手てや、足。生えたての歯などは子どもだからこそ撮って可愛いものです(*^_^*)
大きさが比較できるよう、大人の手足や、物などをそばに一緒に写すとさらに小ささが分かって可愛いです^^
③逆光で撮ってみてください!
写真を撮る時、普通は避ける逆光ですが、あえて逆光で撮ってみると、輪郭や髪の毛がふわっとぼけて柔らかく優しい写真になります。公園やお出かけに外に出られたときは是非逆光で撮ってみてください★
あとは、子どもは自由ですので、じっとしてくれませんし、動きまわります!笑
カメラ目線がほしくても見てくれないときもあります。そんなときは、ありのままの自然な姿を写してください^^
きっとどんな写真でも年月が立てば全部全部素敵な思い出のお写真になっていると思います。
日常のお写真だとすっかりデータのままパソコンの中にありがちになりますが、データは消えてしまったり開けなくなる可能性もありますので、お近くのカメラ屋さんに行ってプリントして残してくださいね♪1年ごとに整理してアルバムにするときっと大きくなった時に家族で見て楽しめると思います!^^
では、良い一日をお過ごしくださいませ(*^_^*)
+———————————————+
★☆★Facebookページで撮影お写真など更新中★☆★
https://www.facebook.com/rembrantjp/
スタジオ レンブラント
〒604-0043
京都市中京区御池通西洞院西入る石橋町429
アクセス→ https://rembrant.jp/access/
TEL 075-213-0600
FAX 075-211-3309
ホームページ
https://rembrant.jp/
メール
info@rembrant.jp
+———————————————+
今日はメイクに関することで何か私の知識を共有できることがないかと思いまして。
ベースメイクに関することを今回は書きます(*^_^*)
メイクをさせて頂くときに考えているのは、
「不自然じゃない 綺麗だと思う肌」に近づけることです。
具体的にいうと、、赤ちゃん!のようなお肌!です。
基本ですが、まずは保湿です!CMでやってるような手に吸い付くくらい保湿してください。
毎晩どんなにお仕事や子育てが忙しくてもこれだけには時間を作ってほしいと思っています(>_<)!笑
できることならお首までのばしつつ、首のリンパをマッサージします。
(結構首のコリにききます♪お顔のむくみも解消!)
保湿の後は、まずは下地です。下地には、肌表面の毛穴やキメを目立たなくし、滑らかに整えてファンデーションの肌へのフィット力を高める、外的刺激(紫外線、外気、乾燥)から肌を守る、化粧崩れを防ぐ、ファンデーションの添加物が毛穴にたまるのを防ぐ、下地をしながら肌色を調整できる
などの役割があります!
気を付けないといけないのが、厚塗りはだめです!つけすぎると、よれの原因にもなります。
どんなにカバーしたくても下地ではカバーできないので、うすーく伸ばすイメージでつけてください♪
次にファンデーションですが、私は基本的に「首と同じ明るさか、1トーン暗め」のファンデーションを使っています。
明るめを買われる方が多いようなのですが、メイクを仕上げていく段階で、フェイスパウダーをのせたり、チークをのせたり、ハイライトをのせたりしていくと、必ず、ベースメイクを仕上げた時点よりも、一段、肌色が明るくなって見えてきます。
というのと、お顔の中で陰影のメリハリをつけるためです。
欧米人のお顔を想像してみてください!
お鼻が高くて輪郭がすっきりしてて、、、欧米人の方のお顔は凹凸がはっきりしています。
まるで欧米人のように!とはいきませんが(笑)
1トーンくらめでハイライトを入れてあげると、よりお顔の中にメリハリが生まれます。(そして小顔効果!!)
色味に関しましてはイエローを感じさせるお肌、ピンクを感じさせるお肌など、本当に人それぞれなので、お化粧品売り場で店員さんに調べてみていただくのが手軽で良いかと思います♪
私もメイクの勉強中は、よく百貨店の化粧品売り場に通いました…。
「またあの人来た。」と思われていたと思います…笑。
けど、いろんなブランドを比べるのは楽しいですよね♪(*^_^*)
ではでは、実戦してみてくださいませ(*^_^*)
+———————————————+
★☆★Facebookページで撮影お写真など更新中★☆★
https://www.facebook.com/rembrantjp/
スタジオ レンブラント
〒604-0043
京都市中京区御池通西洞院西入る石橋町429
アクセス→ https://rembrant.jp/access/
TEL 075-213-0600
FAX 075-211-3309
ホームページ
https://rembrant.jp/
メール
info@rembrant.jp
+———————————————+
カテゴリー:くらしに役立つ情報, スタッフのおしゃべり